2017/08/21

毎月かかる固定費を節約したいなと思い、家計を見直していると電気代が目につきました。
電力自由化といいつつ何もしていないなと思い、電気代を節約できないか検討してみました!
まずは電気料比較サイトでチェック!
電気料の比較サイトがありますので、そのサイトから自分の電気料がどれだけ安くなるかを検討してみました。
価格ドットコムとエネチェンジで自分の電気料がどれだけ安くなるかを調査してみます。
価格ドットコムとエネチェンジで調べてみたところ、ニフティとエルピオでんきが1位2位で出てきました。
2位 エルピオでんき…約22,000円
2位 エルピオでんき…約17,000円
それぞれ条件を入力する箇所があるのですが、その条件によって金額が変わってきているようです。
色々と調べてみるとエルピオでんきはポイントなどのサービスはないけど、その分電気料を安くしているとのことです。
ニフティは2サイトで比較したところ、結構な差額でているので、そこも少し気になって、ポイントとかなくても、とにかく安くなるのは間違いないとエルピオでんきにしてみました。
私は詳細にシミュレーションしたりとか、色々と比較する時間がなかったので、固定費が下がるのならとエルピオでんきとニフティ電気をインターネットで調べて決めてしまいましたが、比較する際にはポイントも含めて比較できたりするので、電気料が気になっている方には一度比較サイトで調べてみることをオススメします。
年間で約2万円も節約できるのは大きいですよね!
実際にエルピオでんきに申し込み!
エルピオ電気に決めたところで、実際にエルピオでんきに申し込みをします。
価格ドットコムやエネチェンジで申し込みをすると得点で割引が受けられたりするので、他の電力会社がいいなと思った方にも2サイトでチェックしたほうがいいと思います。
私は価格ドットコムのサイトからインターネットで申し込みをしました。価格ドットコムのサイトから申し込みをするとエルピオでんきのサイトにいきます。
エルピオでんきで仮申し込みを行って、郵送で書類が届きます。
その書類をエルピオでんきに送付することで本申し込みとして、申し込みが完了します。
エルピオでんきの口コミ評価!
実際に申し込みをしましたが、どれくらい安くなったのかは2018年8月以降になるので、その節約額や実際に電力会社を変えてみての口コミ評判は、2018年8月以降にまとめます!
電力会社の切り替えがうまくいくのかとか、実際に電気を使用していて不具合がないのか、そして、肝心の電気代は安くなったのか、口コミ評判は8月以降をお待ちくださいね。