2017/08/21

投資信託を楽天ポイントで購入できることをご存知ですか?
楽天関連のサービスは楽天銀行、楽天カードなど、ポイントが貯まりやすくてオススメですが、さらに貯めたポイントを使って、投資信託を購入することができてしまうんです。
100円(=100ポイント)から購入できるので、投資ってよくわからないって方にも簡単に投資が始められるので、オススメです!
そもそも投資信託って何?
楽天で投資信託が買えるといっても投資信託がそもそも何?って方には楽天ポイントで投資できるといってもピンとこないですよね。
投資信託は正式にいうと以下のように説明されています。
「投資信託(ファンド)」とは、一言でいえば「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」です。
簡単にいうと、個人で株や債券など、直接色々と投資するのは大変だし、プロに運用してもらって、その運用してもらった利益から手数料を一部支払って、お任せしてしまうというのが投資信託です(もちろん損失がでる場合もあります。)。
メリットは個人で色々と調べてなくても運用のプロが株や債券など選んで、運用してくれるので、投資信託に任せることができ、楽なのがメリットです。
楽天ポイントで投資信託を購入する!
それでは楽天ポイントで実際に投資信託を購入する方法を紹介していきます。
まずは楽天証券の口座を申し込むことです。
楽天証券口座を申し込んだあとは楽天ポイントのポイントプログラムを楽天スーパーポイントコースに申し込みます。
楽天スーパーポイントコースは楽天のサービス間でポイントを使えるようにするコースです。
もう一つ楽天証券ポイントコースというものもありますが、それは、楽天証券でもポイントがたまり、そのポイントをマイルに交換できるコースです。
今回は楽天ポイントで投資信託を購入する目的ですが、もともと楽天証券が取引があり、マイルを貯めたいという方、楽天関連は証券口座しか使っていないという方は楽天証券ポイントコースのほうがお得かもしませんね。
実際にどれに投資したらいいの?
投資信託がわかって、さらに楽天証券口座を開設したものの投資信託が多くて、どれがいいのかわからないという状態になると思います。そんな方にオススメの投資信託をまとめました。
私は実際にひふみプラスとニッセイ 外国株式インデックスファンドに楽天ポイントで投資してみました。100円から投資できるので、楽天ポイントでそれぞれ500ポイントで計1,000円分を購入してみました。
ものすごく厳選して購入したわけではありませんが、ネットの投資信託のオススメをみているとこの二つはよく名前があがっているのと、会社で投資が制限されているので、オススメの中で購入できるのが、オススメの中からこの辺かなという感じです。
大量に購入したりとか、色々と戦略を立てているわけではありませんが、投資信託は売って、現金化もできるので、実質的に楽天ポイントを現金化できているような状況なので、貯まった楽天ポイントでちまちま購入しておこうかなと思っています。
その他楽天ポイントで投資信託を購入するメリット!
実際に楽天ポイントで投資信託を購入してみましたが、他にもメリットがありました。
楽天銀行の普通預金の金利を上げることができる!
楽天銀行口座を持っている場合には楽天口座と楽天証券口座を連携するマネーブリッジを申し込むと、普通預金の金利が5倍になります!
0.02%から0.10%になります。定期預金より全然利率がいいです!1,000,000円を1年預けて、0.02%だと1円にもなりませんが、マネーブリッジを申し込んでいれば、1,000円になります。
全然違いますね!
楽天銀行を口座を持っていない場合には、口座はカードと違って、年会費もありませんので、ぜひ楽天口座も合わせて申し込むことをオススメします!
日経新聞を無料で読める!
個人的に非常にお得だなと思ったのが、日経新聞を無料で読めることです。
楽天証券の場合には、iSPEEDというアプリが必要なんですが、日経テレコンという日経のサービスが無料で提供されています。
注意が必要なのが、日経電子版を正式に申し込んだ場合には紙面をアプリで読めますが、楽天証券の場合には紙面を一覧でスクロールして読むことはできません。
しかし、文字だけではなく、PDFでも記事を読めるので、新聞を読んでる感覚で読めるのと、個人的には1面と経済面だけなど、必要な個所をまとめて読めるので非常に助かります。
そして何より、日経電子版で1月4,200円かかるところが、楽天証券の口座を使っているとかからないので、年間で約5万円が節約できる点が非常にオススメです!